カレンダー
最新コメント
[10/09 NONAME]
[07/05 Michaelcype]
[06/27 Georgemt]
[05/27 JosephSi]
[05/27 JosephSi]
[05/18 Remsulok]
[05/07 Rezlimes]
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
14/02/01環境でのデッキ
ヴェルズとしてはこの形が一番強いです。
アホ共はオピオン信者が多いですがビュートのテキストを100回読みましょう
当然メインの動きはビュートを投げること。
事故ハンドがほぼ存在せず先攻後攻どちらでもいい点が強み。
先攻での動きとしてはノーガード、レムリン(モン少ないハンドの場合)、オピオン(反発ケルキ欲しい場合)
の2択でサイチェン後なら潜むハンドルーラーが選択肢になる。
基本的には毎ターンビュート投げてお互いのアドバンテージを削ったところでオピオンの着陸を狙う。
先攻でオピオンを使った場合はワンキルも考えてく
サイドはとくになし。
ライロ1強なのでそこを厚く。
対ライロでのクロウは裁きを止めれる可能性があるパワーカード。
エクリプス、先攻のルミナスの対象になったライデンガロスに対して打ちます。
サンタさんはライオウ閃光スタダフェルグ辺りの苦手なシステムに対して。
オピオンの永続効果が刺さるデッキにはオピオンをどう通すかではなく虚無キーを組むプランで戦う。
PR
清流相手またしんどいの見つけてしまった。
ていうかテキスト勘違いしてただけやけどw
実物のカードは全然触ってなくてADSばっかやってます。
CS用のデッキとヒロビとお遊びでいろいろ触ってる。
マッチやりたいけど事故率高いからメインの構築煮詰めたくてほぼシングル。
思ってたより清流強かった。
自分がやたら引き強いのもあるけどw
ヒーロー使うならもっと頭使わんとなあ。
てっとり早くて強いのが32シャイニング+手札誘発で構えるのだけど、
手札誘発はヴェーラーのみだからいかにミラクル超融合使わないでライフとれるかかなあ。
G増やしても2ドローで☆8シンクロだしね・・・
ヒーローが100頑張っても20頑張った清流に負けるのに、
ちゃんと対ヒーローされると積むわマジで。
しかもあのカードの使うタイミングばれるともう無理だからなあ〜
弾圧とオネストはよ解除してくれ
ていうかテキスト勘違いしてただけやけどw
実物のカードは全然触ってなくてADSばっかやってます。
CS用のデッキとヒロビとお遊びでいろいろ触ってる。
マッチやりたいけど事故率高いからメインの構築煮詰めたくてほぼシングル。
思ってたより清流強かった。
自分がやたら引き強いのもあるけどw
ヒーロー使うならもっと頭使わんとなあ。
てっとり早くて強いのが32シャイニング+手札誘発で構えるのだけど、
手札誘発はヴェーラーのみだからいかにミラクル超融合使わないでライフとれるかかなあ。
G増やしても2ドローで☆8シンクロだしね・・・
ヒーローが100頑張っても20頑張った清流に負けるのに、
ちゃんと対ヒーローされると積むわマジで。
しかもあのカードの使うタイミングばれるともう無理だからなあ〜
弾圧とオネストはよ解除してくれ
かなりナチュルとHERO視点が入ってるだろうけど
罠ビにおけるスターライト・ロードのお話。
罠ビってなんやねんって勝手に言ってるだけだけど
罠に頼り切りでモンスターでの場の解決能力が低いデッキのこと。
極端なのはアルテミスやラクダパーミみたいなのから
HERO旋風ヴェルズ辺りのビートダウンも含む。
ミラクル、ゲイルブラロ、バハムートなんかはあっても基本モンスター投げ合いしてると負ける。
スタロがありかなと思う例が、
マイティ制限でシャークが来日した制限改訂でのゼンマイがスタロいれてたの。
ああいうのはかしこいと思います。
マニュファクチャみたいな永続もあるから単純に嵐で割られる枚数が増えてるのと激流踏む動きしかしないから。
ただ激流うたれてもマジシャンでラビット出すなりマニュファクチャで札確保できたりでかなりケアがきくデッキだから自分で使うとしたらいれないでしょう。
んでまずは罠めっちゃ入ってるデッキのスタロ。
このカードは相手側が特定のカードを引いていない限り1枚ハンドが少ないことになるわけ。
罠で戦うデッキは能動的にアドバンテージを稼ぐ手段がラクダリンクスアルテミスのような罠ありきのカードしかない。
そんなデッキでスタロの1枚損は致命的で、そりゃ嵐に対して打てたら強いけど
伏せがなくなったら負けっていうデッキの場合はまず賄賂を積むべき。
・嵐打たれて2枚飛ぶ
・スタロの発動機会がない
・賄賂を発動する。
これらは同じ1枚損でも一番上はそく負けで、
真ん中のスタロはモンスターを守り切って初めてアドバンテージが生まれるデッキなのに相手ターン中に発動できるか不安定な札を引いているのは
ハンドが場のモンスター、スタロ、罠4枚だとして実質4枚対相手ハンド6の勝負になる。
一番下の賄賂は同じ4対6になるけど、単体に対するブラック・ホールやシステム(パキケライオウ)への聖杯なんかにも打てる点でマストカウンターになりうるカードをとめることができる。
対策とするのはおかしいけどスキドレお触れも先に伏せてたら止まるよね。
大嵐がアホカードだから仕方ないとはいえ嵐という存在がある以上はいずれかの形でアド損しなければならない。
その時にマシだと思えるのが賄賂になる。
そりゃ言ってしまえば宣告で止めるとか、無理の無い形で出せるならスタダやナチュビがいいけども。
んで次がある程度場返せるよーでも嵐で死んじゃうよーみたいなデッキ。
これは単純な話嵐がきつい場を作るなってなりますわな。
実際にはサイクロンが無制限でナイトショットぎょっこうサイコロン撲滅なんかもあるから、
少ない伏せだとサイク1枚で実質全てのバック剥いだことになるシーンもあって複数枚伏せるのがベターな時もあるけど、その辺はプレイングの話になるかな
先に伏せる相手の展開を止める札、盤面を返すための札、蓋する詰めの札
これらをどう配分するかを意識して、相手の溜め込み具合とかアドバンテージ差、
かりに伏せがはがされた場合にどうなるか、
そもそもデッキ自体の強さなんかも大事で、しょうもないモンスター立つだけなんだったりワンキルが難しいデッキ相手ならそんなおかなくていいし
ライフはハンドみたいなもんで甘えていい数字なわけだから
嵐されて7999ライフとられてもその場を返せるなら嵐きつくない伏せ方でいいし。
別に奇麗に役割分担しなくともデッキによってそういうのってあるよね。
先攻アセトネフテCODでティラスして超融合されてハンドにライオウいるぜ!みたいなんしないよねえ
まあ結局はその辺の考え方だと思うんだよね。
場返すの難しいよーみたいなデッキはそもそもデッキパワー足りてないから、
上のラクダやアルテミスみたいにスタロでアド損してる場合ちゃうよね。
ゼンマイのスタロがありな理由のもいっこが当時はトップデッキで展開力もあるし、
1枚損した上でもマニュファクチャの存在と少ないパーツで始動できるから。
それでもその1枚を撲滅なりにした方がいいってなるからスタロは相当弱い。
他にはスタロ採用がありだと思うのが環境にゴッドバードアタック、ブラックローズが大量にいる場合かなあ。
上記二つのアホカードをスタロなら出てきたスタダ込みで2回防げる上に嵐や激流もついでにとまるので発動機会がぐんと増えるし、流石に発動できるならめちゃつよカードだしね。
大革命返しも似たようなもん。
環境にスクドラが腐るほどいて墓地にスクラップビースト絶対いるようならいいんちゃうかな・・・
罠ビにおけるスターライト・ロードのお話。
罠ビってなんやねんって勝手に言ってるだけだけど
罠に頼り切りでモンスターでの場の解決能力が低いデッキのこと。
極端なのはアルテミスやラクダパーミみたいなのから
HERO旋風ヴェルズ辺りのビートダウンも含む。
ミラクル、ゲイルブラロ、バハムートなんかはあっても基本モンスター投げ合いしてると負ける。
スタロがありかなと思う例が、
マイティ制限でシャークが来日した制限改訂でのゼンマイがスタロいれてたの。
ああいうのはかしこいと思います。
マニュファクチャみたいな永続もあるから単純に嵐で割られる枚数が増えてるのと激流踏む動きしかしないから。
ただ激流うたれてもマジシャンでラビット出すなりマニュファクチャで札確保できたりでかなりケアがきくデッキだから自分で使うとしたらいれないでしょう。
んでまずは罠めっちゃ入ってるデッキのスタロ。
このカードは相手側が特定のカードを引いていない限り1枚ハンドが少ないことになるわけ。
罠で戦うデッキは能動的にアドバンテージを稼ぐ手段がラクダリンクスアルテミスのような罠ありきのカードしかない。
そんなデッキでスタロの1枚損は致命的で、そりゃ嵐に対して打てたら強いけど
伏せがなくなったら負けっていうデッキの場合はまず賄賂を積むべき。
・嵐打たれて2枚飛ぶ
・スタロの発動機会がない
・賄賂を発動する。
これらは同じ1枚損でも一番上はそく負けで、
真ん中のスタロはモンスターを守り切って初めてアドバンテージが生まれるデッキなのに相手ターン中に発動できるか不安定な札を引いているのは
ハンドが場のモンスター、スタロ、罠4枚だとして実質4枚対相手ハンド6の勝負になる。
一番下の賄賂は同じ4対6になるけど、単体に対するブラック・ホールやシステム(パキケライオウ)への聖杯なんかにも打てる点でマストカウンターになりうるカードをとめることができる。
対策とするのはおかしいけどスキドレお触れも先に伏せてたら止まるよね。
大嵐がアホカードだから仕方ないとはいえ嵐という存在がある以上はいずれかの形でアド損しなければならない。
その時にマシだと思えるのが賄賂になる。
そりゃ言ってしまえば宣告で止めるとか、無理の無い形で出せるならスタダやナチュビがいいけども。
んで次がある程度場返せるよーでも嵐で死んじゃうよーみたいなデッキ。
これは単純な話嵐がきつい場を作るなってなりますわな。
実際にはサイクロンが無制限でナイトショットぎょっこうサイコロン撲滅なんかもあるから、
少ない伏せだとサイク1枚で実質全てのバック剥いだことになるシーンもあって複数枚伏せるのがベターな時もあるけど、その辺はプレイングの話になるかな
先に伏せる相手の展開を止める札、盤面を返すための札、蓋する詰めの札
これらをどう配分するかを意識して、相手の溜め込み具合とかアドバンテージ差、
かりに伏せがはがされた場合にどうなるか、
そもそもデッキ自体の強さなんかも大事で、しょうもないモンスター立つだけなんだったりワンキルが難しいデッキ相手ならそんなおかなくていいし
ライフはハンドみたいなもんで甘えていい数字なわけだから
嵐されて7999ライフとられてもその場を返せるなら嵐きつくない伏せ方でいいし。
別に奇麗に役割分担しなくともデッキによってそういうのってあるよね。
先攻アセトネフテCODでティラスして超融合されてハンドにライオウいるぜ!みたいなんしないよねえ
まあ結局はその辺の考え方だと思うんだよね。
場返すの難しいよーみたいなデッキはそもそもデッキパワー足りてないから、
上のラクダやアルテミスみたいにスタロでアド損してる場合ちゃうよね。
ゼンマイのスタロがありな理由のもいっこが当時はトップデッキで展開力もあるし、
1枚損した上でもマニュファクチャの存在と少ないパーツで始動できるから。
それでもその1枚を撲滅なりにした方がいいってなるからスタロは相当弱い。
他にはスタロ採用がありだと思うのが環境にゴッドバードアタック、ブラックローズが大量にいる場合かなあ。
上記二つのアホカードをスタロなら出てきたスタダ込みで2回防げる上に嵐や激流もついでにとまるので発動機会がぐんと増えるし、流石に発動できるならめちゃつよカードだしね。
大革命返しも似たようなもん。
環境にスクドラが腐るほどいて墓地にスクラップビースト絶対いるようならいいんちゃうかな・・・
すごい便利な一人回しツールですね。
対戦ツールとしてはレート低いせいかゴミとしか感じない・・・w
もうちょっとやったら楽しくなるかなあ
それにしてもヴェルズ弱いっすね〜
相手することはあってもお金もったいないし自分で使ったことは無かったから
ハンドの都合とか知りたいから回してたらびっくりした。
ヴェルズに負けてる人はなんか変に警戒しすぎなのかなって思う。反発とか罠とか。
脳筋しろってわけじゃないけどデッキパワーが低すぎて噛み合ないと勝てないから、
どんな盤面だろうがちゃんと伏せ考えて動けばどうとでもなる
流石にオピオン神神賄賂反発激流とかされたらしらんけどw
サンダーバードヘリオロープ反発みたいにギリギリ強いカードはあるから、
先攻オピオンしかできないデッキじゃなくてオピオンを出せるビートダウンにした方が強そうかなー
対戦ツールとしてはレート低いせいかゴミとしか感じない・・・w
もうちょっとやったら楽しくなるかなあ
それにしてもヴェルズ弱いっすね〜
相手することはあってもお金もったいないし自分で使ったことは無かったから
ハンドの都合とか知りたいから回してたらびっくりした。
ヴェルズに負けてる人はなんか変に警戒しすぎなのかなって思う。反発とか罠とか。
脳筋しろってわけじゃないけどデッキパワーが低すぎて噛み合ないと勝てないから、
どんな盤面だろうがちゃんと伏せ考えて動けばどうとでもなる
流石にオピオン神神賄賂反発激流とかされたらしらんけどw
サンダーバードヘリオロープ反発みたいにギリギリ強いカードはあるから、
先攻オピオンしかできないデッキじゃなくてオピオンを出せるビートダウンにした方が強そうかなー
環境をメタるのではなく
メタるデッキ・カードをメタる
いろいろ調べてて上みたいなのを見かけました。
すごい共感したので今後考えていく中で参考にしようと思います。
これはかなりのデッキパワー持ってる場合にしか当てはまらないけどね。
パズドラの話してたら何故か遊戯王のデッキに辿り着いた。
現環境だと最高峰だと思うのでアンコールくるまで使おうかなーと。
アンコールきても使うかもしれんけどね〜
メタるデッキ・カードをメタる
いろいろ調べてて上みたいなのを見かけました。
すごい共感したので今後考えていく中で参考にしようと思います。
これはかなりのデッキパワー持ってる場合にしか当てはまらないけどね。
パズドラの話してたら何故か遊戯王のデッキに辿り着いた。
現環境だと最高峰だと思うのでアンコールくるまで使おうかなーと。
アンコールきても使うかもしれんけどね〜
Author:ばんぼ~
リンク
SNSなど
旧ブログmixi
STEAM
スマコム
vixi
Tiara
雑兵リンク
SOLD-OUTクリコミュ街チョイ悪チャモロ
虹色夕音
超隙間産業
超隙間産業ブログ
DJたまきのナイファイフォー
DJたまきの954
final destination -blog
( ・ ・)トンデケー
とりかご
あほな日記
イカちゃんの夢日記
final destination -blog
単語帳
スマブラ関連
スマブラDX 対戦攻略指南関西スマブラ会
スマブラXいろいろ
太陽がままに
アシタハアタシノカゼガフク
スピオキルト!~芋けんぴ~
ひとひらのきおく。
勝手に言わせてもらえば
いそたくの超黒歴史
しゃーしゅーしょー
おたくじらと抱き枕達
スマコピ
マッギョマギョにしてやんよ
お友達☆
《化Ф猫ω輪Ф舞》とある部員の変態日記
体力馬鹿のドラゴニカブログ
お気に入り
morinagalika.comLikA's bLoG
TYPE-MOON
AXL
propeller
暁WORKS