カレンダー
最新コメント
[10/09 NONAME]
[07/05 Michaelcype]
[06/27 Georgemt]
[05/27 JosephSi]
[05/27 JosephSi]
[05/18 Remsulok]
[05/07 Rezlimes]
カテゴリー
アーカイブ
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かなりナチュルとHERO視点が入ってるだろうけど
罠ビにおけるスターライト・ロードのお話。
罠ビってなんやねんって勝手に言ってるだけだけど
罠に頼り切りでモンスターでの場の解決能力が低いデッキのこと。
極端なのはアルテミスやラクダパーミみたいなのから
HERO旋風ヴェルズ辺りのビートダウンも含む。
ミラクル、ゲイルブラロ、バハムートなんかはあっても基本モンスター投げ合いしてると負ける。
スタロがありかなと思う例が、
マイティ制限でシャークが来日した制限改訂でのゼンマイがスタロいれてたの。
ああいうのはかしこいと思います。
マニュファクチャみたいな永続もあるから単純に嵐で割られる枚数が増えてるのと激流踏む動きしかしないから。
ただ激流うたれてもマジシャンでラビット出すなりマニュファクチャで札確保できたりでかなりケアがきくデッキだから自分で使うとしたらいれないでしょう。
んでまずは罠めっちゃ入ってるデッキのスタロ。
このカードは相手側が特定のカードを引いていない限り1枚ハンドが少ないことになるわけ。
罠で戦うデッキは能動的にアドバンテージを稼ぐ手段がラクダリンクスアルテミスのような罠ありきのカードしかない。
そんなデッキでスタロの1枚損は致命的で、そりゃ嵐に対して打てたら強いけど
伏せがなくなったら負けっていうデッキの場合はまず賄賂を積むべき。
・嵐打たれて2枚飛ぶ
・スタロの発動機会がない
・賄賂を発動する。
これらは同じ1枚損でも一番上はそく負けで、
真ん中のスタロはモンスターを守り切って初めてアドバンテージが生まれるデッキなのに相手ターン中に発動できるか不安定な札を引いているのは
ハンドが場のモンスター、スタロ、罠4枚だとして実質4枚対相手ハンド6の勝負になる。
一番下の賄賂は同じ4対6になるけど、単体に対するブラック・ホールやシステム(パキケライオウ)への聖杯なんかにも打てる点でマストカウンターになりうるカードをとめることができる。
対策とするのはおかしいけどスキドレお触れも先に伏せてたら止まるよね。
大嵐がアホカードだから仕方ないとはいえ嵐という存在がある以上はいずれかの形でアド損しなければならない。
その時にマシだと思えるのが賄賂になる。
そりゃ言ってしまえば宣告で止めるとか、無理の無い形で出せるならスタダやナチュビがいいけども。
んで次がある程度場返せるよーでも嵐で死んじゃうよーみたいなデッキ。
これは単純な話嵐がきつい場を作るなってなりますわな。
実際にはサイクロンが無制限でナイトショットぎょっこうサイコロン撲滅なんかもあるから、
少ない伏せだとサイク1枚で実質全てのバック剥いだことになるシーンもあって複数枚伏せるのがベターな時もあるけど、その辺はプレイングの話になるかな
先に伏せる相手の展開を止める札、盤面を返すための札、蓋する詰めの札
これらをどう配分するかを意識して、相手の溜め込み具合とかアドバンテージ差、
かりに伏せがはがされた場合にどうなるか、
そもそもデッキ自体の強さなんかも大事で、しょうもないモンスター立つだけなんだったりワンキルが難しいデッキ相手ならそんなおかなくていいし
ライフはハンドみたいなもんで甘えていい数字なわけだから
嵐されて7999ライフとられてもその場を返せるなら嵐きつくない伏せ方でいいし。
別に奇麗に役割分担しなくともデッキによってそういうのってあるよね。
先攻アセトネフテCODでティラスして超融合されてハンドにライオウいるぜ!みたいなんしないよねえ
まあ結局はその辺の考え方だと思うんだよね。
場返すの難しいよーみたいなデッキはそもそもデッキパワー足りてないから、
上のラクダやアルテミスみたいにスタロでアド損してる場合ちゃうよね。
ゼンマイのスタロがありな理由のもいっこが当時はトップデッキで展開力もあるし、
1枚損した上でもマニュファクチャの存在と少ないパーツで始動できるから。
それでもその1枚を撲滅なりにした方がいいってなるからスタロは相当弱い。
他にはスタロ採用がありだと思うのが環境にゴッドバードアタック、ブラックローズが大量にいる場合かなあ。
上記二つのアホカードをスタロなら出てきたスタダ込みで2回防げる上に嵐や激流もついでにとまるので発動機会がぐんと増えるし、流石に発動できるならめちゃつよカードだしね。
大革命返しも似たようなもん。
環境にスクドラが腐るほどいて墓地にスクラップビースト絶対いるようならいいんちゃうかな・・・
罠ビにおけるスターライト・ロードのお話。
罠ビってなんやねんって勝手に言ってるだけだけど
罠に頼り切りでモンスターでの場の解決能力が低いデッキのこと。
極端なのはアルテミスやラクダパーミみたいなのから
HERO旋風ヴェルズ辺りのビートダウンも含む。
ミラクル、ゲイルブラロ、バハムートなんかはあっても基本モンスター投げ合いしてると負ける。
スタロがありかなと思う例が、
マイティ制限でシャークが来日した制限改訂でのゼンマイがスタロいれてたの。
ああいうのはかしこいと思います。
マニュファクチャみたいな永続もあるから単純に嵐で割られる枚数が増えてるのと激流踏む動きしかしないから。
ただ激流うたれてもマジシャンでラビット出すなりマニュファクチャで札確保できたりでかなりケアがきくデッキだから自分で使うとしたらいれないでしょう。
んでまずは罠めっちゃ入ってるデッキのスタロ。
このカードは相手側が特定のカードを引いていない限り1枚ハンドが少ないことになるわけ。
罠で戦うデッキは能動的にアドバンテージを稼ぐ手段がラクダリンクスアルテミスのような罠ありきのカードしかない。
そんなデッキでスタロの1枚損は致命的で、そりゃ嵐に対して打てたら強いけど
伏せがなくなったら負けっていうデッキの場合はまず賄賂を積むべき。
・嵐打たれて2枚飛ぶ
・スタロの発動機会がない
・賄賂を発動する。
これらは同じ1枚損でも一番上はそく負けで、
真ん中のスタロはモンスターを守り切って初めてアドバンテージが生まれるデッキなのに相手ターン中に発動できるか不安定な札を引いているのは
ハンドが場のモンスター、スタロ、罠4枚だとして実質4枚対相手ハンド6の勝負になる。
一番下の賄賂は同じ4対6になるけど、単体に対するブラック・ホールやシステム(パキケライオウ)への聖杯なんかにも打てる点でマストカウンターになりうるカードをとめることができる。
対策とするのはおかしいけどスキドレお触れも先に伏せてたら止まるよね。
大嵐がアホカードだから仕方ないとはいえ嵐という存在がある以上はいずれかの形でアド損しなければならない。
その時にマシだと思えるのが賄賂になる。
そりゃ言ってしまえば宣告で止めるとか、無理の無い形で出せるならスタダやナチュビがいいけども。
んで次がある程度場返せるよーでも嵐で死んじゃうよーみたいなデッキ。
これは単純な話嵐がきつい場を作るなってなりますわな。
実際にはサイクロンが無制限でナイトショットぎょっこうサイコロン撲滅なんかもあるから、
少ない伏せだとサイク1枚で実質全てのバック剥いだことになるシーンもあって複数枚伏せるのがベターな時もあるけど、その辺はプレイングの話になるかな
先に伏せる相手の展開を止める札、盤面を返すための札、蓋する詰めの札
これらをどう配分するかを意識して、相手の溜め込み具合とかアドバンテージ差、
かりに伏せがはがされた場合にどうなるか、
そもそもデッキ自体の強さなんかも大事で、しょうもないモンスター立つだけなんだったりワンキルが難しいデッキ相手ならそんなおかなくていいし
ライフはハンドみたいなもんで甘えていい数字なわけだから
嵐されて7999ライフとられてもその場を返せるなら嵐きつくない伏せ方でいいし。
別に奇麗に役割分担しなくともデッキによってそういうのってあるよね。
先攻アセトネフテCODでティラスして超融合されてハンドにライオウいるぜ!みたいなんしないよねえ
まあ結局はその辺の考え方だと思うんだよね。
場返すの難しいよーみたいなデッキはそもそもデッキパワー足りてないから、
上のラクダやアルテミスみたいにスタロでアド損してる場合ちゃうよね。
ゼンマイのスタロがありな理由のもいっこが当時はトップデッキで展開力もあるし、
1枚損した上でもマニュファクチャの存在と少ないパーツで始動できるから。
それでもその1枚を撲滅なりにした方がいいってなるからスタロは相当弱い。
他にはスタロ採用がありだと思うのが環境にゴッドバードアタック、ブラックローズが大量にいる場合かなあ。
上記二つのアホカードをスタロなら出てきたスタダ込みで2回防げる上に嵐や激流もついでにとまるので発動機会がぐんと増えるし、流石に発動できるならめちゃつよカードだしね。
大革命返しも似たようなもん。
環境にスクドラが腐るほどいて墓地にスクラップビースト絶対いるようならいいんちゃうかな・・・
PR
すごい便利な一人回しツールですね。
対戦ツールとしてはレート低いせいかゴミとしか感じない・・・w
もうちょっとやったら楽しくなるかなあ
それにしてもヴェルズ弱いっすね〜
相手することはあってもお金もったいないし自分で使ったことは無かったから
ハンドの都合とか知りたいから回してたらびっくりした。
ヴェルズに負けてる人はなんか変に警戒しすぎなのかなって思う。反発とか罠とか。
脳筋しろってわけじゃないけどデッキパワーが低すぎて噛み合ないと勝てないから、
どんな盤面だろうがちゃんと伏せ考えて動けばどうとでもなる
流石にオピオン神神賄賂反発激流とかされたらしらんけどw
サンダーバードヘリオロープ反発みたいにギリギリ強いカードはあるから、
先攻オピオンしかできないデッキじゃなくてオピオンを出せるビートダウンにした方が強そうかなー
対戦ツールとしてはレート低いせいかゴミとしか感じない・・・w
もうちょっとやったら楽しくなるかなあ
それにしてもヴェルズ弱いっすね〜
相手することはあってもお金もったいないし自分で使ったことは無かったから
ハンドの都合とか知りたいから回してたらびっくりした。
ヴェルズに負けてる人はなんか変に警戒しすぎなのかなって思う。反発とか罠とか。
脳筋しろってわけじゃないけどデッキパワーが低すぎて噛み合ないと勝てないから、
どんな盤面だろうがちゃんと伏せ考えて動けばどうとでもなる
流石にオピオン神神賄賂反発激流とかされたらしらんけどw
サンダーバードヘリオロープ反発みたいにギリギリ強いカードはあるから、
先攻オピオンしかできないデッキじゃなくてオピオンを出せるビートダウンにした方が強そうかなー
環境をメタるのではなく
メタるデッキ・カードをメタる
いろいろ調べてて上みたいなのを見かけました。
すごい共感したので今後考えていく中で参考にしようと思います。
これはかなりのデッキパワー持ってる場合にしか当てはまらないけどね。
パズドラの話してたら何故か遊戯王のデッキに辿り着いた。
現環境だと最高峰だと思うのでアンコールくるまで使おうかなーと。
アンコールきても使うかもしれんけどね〜
メタるデッキ・カードをメタる
いろいろ調べてて上みたいなのを見かけました。
すごい共感したので今後考えていく中で参考にしようと思います。
これはかなりのデッキパワー持ってる場合にしか当てはまらないけどね。
パズドラの話してたら何故か遊戯王のデッキに辿り着いた。
現環境だと最高峰だと思うのでアンコールくるまで使おうかなーと。
アンコールきても使うかもしれんけどね〜
今期かなりいけると思うので考え中
メインの方向性は決まったから後は調整するだけ!
今は昔みたいなパーミに戻せるから嬉しいね。
知らない間に新規のエクシーズが出たりで地味に強化うけてたモチベマンモス
エクストラ候補たち
・トリシューラ
安置キービートルへの解答
今はとくに見れるのはこれくらいかなー
ぶっちゃけ帰ってきたけどそんな必要ない
・ガトムズ
まあ打点はあるよね
トリシュより優先する意味がない
・スクドラ
バンブーの維持が難しい時にバンブー崩しながら投げるシンクロで一番強い
リバース効果ケア
の2つがお仕事だったんだけど前者の役割はクリブレなのかなーとか。
もうスクドラが着陸してもどうとでもなるしね。
ただ完全にロック決まった時に2枚目のバンブーから作るとクソ強いからなあ
腐ってる表永続とか伏せてる賄賂とか割れるし
・クリブレ
どうしても速度出せないデッキだし投げたい時に投げれるわけじゃないからあやしい
・両スタダ
お手てからのブラスターケア
バンブーと並んだら強いけどやっぱ出しにくいからエンジネルでいい
・薔薇
ET強いから
クリフ単機からワンチャンぱなす
・ランドオルス
強いけど魔法入らない
・パルキオン
もともとは警告チェッカーだったけど罠多いデッキもだし警告自体が減ったからあんま出て来なくなった。
・ブリューナク
ナチュル最強のシンクロカード
はよ帰ってこい
・ヴァルカン
劣化ブリュ
でも強い
・アンドロイド
みんな大好き
・カタストル
場の解決能力がすごく高い
モンスターで戦うデッキではないし
どうしてもシステム持ちを優先したいので入らなかったりする
・アルマデス
期待の新星
トラゴーズ、リバース効果に加えてかまいたちまで押さえれるアホカード
シンクロからマディラ出せるのは強すぎ
・ナチュビ
嵐止まるよね。
カーDにヴェーラー打たれてなんか車が耐えたら出すくらい
・アームズエイド
3kバンブー
っていうより22パキケとかランク4用
球根かさくらんぼいれないと出ない
・クラウソラス
出せたら強いけど☆が噛み合ない
カーD+チェリーだけか
基本的にショッカー、パルキオンを見れるカードは全てワンチャンある
・ヴォルカザウルス、ガイアドラグーン
ET見れるカード
エクストラ空いたら絶対入れる
・オメガ、トレミス、ガイドラ
ライオウ、アームズで出す。
死んだモグラ拾うため+ET
モグラ増えてライオウ減ったから絶対はいらん
・ガンマン
ET、ショッカー、パルキオン殺す
いまならミッシングもか
・ダイヤウルフ
ショッカーパルキに加えてこちらはお触れまで見れる。
ヴァルカンみたいにワンチャン腐ってる伏せ処理できるよね
・ローチ
環境次第じゃ入るだろうけど最近特殊召喚にチェーンブロック作りすぎ
・破滅
今は必須レベル
ミッシングとかフェルグラントとか全部潰す
・ゼンマイン
ランク3で触れ割れる
それくらいしか入れる理由がない
・リヴァイエール、銀嶺
ただつよ
銀嶺はヴェーラー耐性が微妙に上がる。
・フォーチュンチュン
ET見れる上にデッキの枚数増やすアホカード
警告宣告黒角笛ケアに3積みも視野。まじで
ただEDで出すカードとしては弱めかなあ
あらかじめ出して守ってあげる方が強いでしょう
・エンジネル
簡易スターダストみたいなもんでほぼ必須クラス
まあターン中だから強いところもあるけど
やっぱエクシーズなせいで回数限られてるのがね。
・アルカード
伏せ割も攻撃対象にさせないのもどっちも噛み合ってる
マクロと合わせて裏守備にめっちゃ強い
こいつ含めランク3がかなり強いからリンクスよりラクダ優先させてるレベル
このカード自体を拾い直せたらもっと強かったのなー
こんなくらいかなんか気づいたらめっちゃ多いし
徹夜のテンション怖いね。
メインの方向性は決まったから後は調整するだけ!
今は昔みたいなパーミに戻せるから嬉しいね。
知らない間に新規のエクシーズが出たりで地味に強化うけてたモチベマンモス
エクストラ候補たち
・トリシューラ
安置キービートルへの解答
今はとくに見れるのはこれくらいかなー
ぶっちゃけ帰ってきたけどそんな必要ない
・ガトムズ
まあ打点はあるよね
トリシュより優先する意味がない
・スクドラ
バンブーの維持が難しい時にバンブー崩しながら投げるシンクロで一番強い
リバース効果ケア
の2つがお仕事だったんだけど前者の役割はクリブレなのかなーとか。
もうスクドラが着陸してもどうとでもなるしね。
ただ完全にロック決まった時に2枚目のバンブーから作るとクソ強いからなあ
腐ってる表永続とか伏せてる賄賂とか割れるし
・クリブレ
どうしても速度出せないデッキだし投げたい時に投げれるわけじゃないからあやしい
・両スタダ
お手てからのブラスターケア
バンブーと並んだら強いけどやっぱ出しにくいからエンジネルでいい
・薔薇
ET強いから
クリフ単機からワンチャンぱなす
・ランドオルス
強いけど魔法入らない
・パルキオン
もともとは警告チェッカーだったけど罠多いデッキもだし警告自体が減ったからあんま出て来なくなった。
・ブリューナク
ナチュル最強のシンクロカード
はよ帰ってこい
・ヴァルカン
劣化ブリュ
でも強い
・アンドロイド
みんな大好き
・カタストル
場の解決能力がすごく高い
モンスターで戦うデッキではないし
どうしてもシステム持ちを優先したいので入らなかったりする
・アルマデス
期待の新星
トラゴーズ、リバース効果に加えてかまいたちまで押さえれるアホカード
シンクロからマディラ出せるのは強すぎ
・ナチュビ
嵐止まるよね。
カーDにヴェーラー打たれてなんか車が耐えたら出すくらい
・アームズエイド
3kバンブー
っていうより22パキケとかランク4用
球根かさくらんぼいれないと出ない
・クラウソラス
出せたら強いけど☆が噛み合ない
カーD+チェリーだけか
基本的にショッカー、パルキオンを見れるカードは全てワンチャンある
・ヴォルカザウルス、ガイアドラグーン
ET見れるカード
エクストラ空いたら絶対入れる
・オメガ、トレミス、ガイドラ
ライオウ、アームズで出す。
死んだモグラ拾うため+ET
モグラ増えてライオウ減ったから絶対はいらん
・ガンマン
ET、ショッカー、パルキオン殺す
いまならミッシングもか
・ダイヤウルフ
ショッカーパルキに加えてこちらはお触れまで見れる。
ヴァルカンみたいにワンチャン腐ってる伏せ処理できるよね
・ローチ
環境次第じゃ入るだろうけど最近特殊召喚にチェーンブロック作りすぎ
・破滅
今は必須レベル
ミッシングとかフェルグラントとか全部潰す
・ゼンマイン
ランク3で触れ割れる
それくらいしか入れる理由がない
・リヴァイエール、銀嶺
ただつよ
銀嶺はヴェーラー耐性が微妙に上がる。
・フォーチュンチュン
ET見れる上にデッキの枚数増やすアホカード
警告宣告黒角笛ケアに3積みも視野。まじで
ただEDで出すカードとしては弱めかなあ
あらかじめ出して守ってあげる方が強いでしょう
・エンジネル
簡易スターダストみたいなもんでほぼ必須クラス
まあターン中だから強いところもあるけど
やっぱエクシーズなせいで回数限られてるのがね。
・アルカード
伏せ割も攻撃対象にさせないのもどっちも噛み合ってる
マクロと合わせて裏守備にめっちゃ強い
こいつ含めランク3がかなり強いからリンクスよりラクダ優先させてるレベル
このカード自体を拾い直せたらもっと強かったのなー
こんなくらいかなんか気づいたらめっちゃ多いし
徹夜のテンション怖いね。
メモみたいなもん
近畿CS
2013年9月7日(土)
LinkLink、かめん
royalchampionship
2013年9月14日(土)
LinkLink、まっぎょ
近畿CS
2013年9月7日(土)
LinkLink、かめん
royalchampionship
2013年9月14日(土)
LinkLink、まっぎょ
Author:ばんぼ~
リンク
SNSなど
旧ブログmixi
STEAM
スマコム
vixi
Tiara
雑兵リンク
SOLD-OUTクリコミュ街チョイ悪チャモロ
虹色夕音
超隙間産業
超隙間産業ブログ
DJたまきのナイファイフォー
DJたまきの954
final destination -blog
( ・ ・)トンデケー
とりかご
あほな日記
イカちゃんの夢日記
final destination -blog
単語帳
スマブラ関連
スマブラDX 対戦攻略指南関西スマブラ会
スマブラXいろいろ
太陽がままに
アシタハアタシノカゼガフク
スピオキルト!~芋けんぴ~
ひとひらのきおく。
勝手に言わせてもらえば
いそたくの超黒歴史
しゃーしゅーしょー
おたくじらと抱き枕達
スマコピ
マッギョマギョにしてやんよ
お友達☆
《化Ф猫ω輪Ф舞》とある部員の変態日記
体力馬鹿のドラゴニカブログ
お気に入り
morinagalika.comLikA's bLoG
TYPE-MOON
AXL
propeller
暁WORKS